※本ページの情報は2021年4月時点でのものです。最新情報は、U-NEXT公式サイトにてご確認ください。

U-NEXTの無料お試し期間が過ぎちゃったけど解約するのを忘れてた。
でもまだ過ぎて3日しかたってないから急いで解約したのになぜか2ヶ月分請求された!意味わからないんだが?
無料で気軽に登録できる反面、このような事例もあります。
こういった事態にならないように
無料お試し期間の最中のあなた
これから登録しようと思ってるあなた
にぜひ一読いただければ嬉しいです。
今この記事を見ているあなたは、最悪の事態は免れることができます。
目次
U-NEXTについて手短に
U-NEXTとは、いまや知らない人は滅多にいない月額2,189円(税込)の
日本最大級の動画配信サービスの事です。
作品数は、他社サービスと比較しても150,000本と最も多いです。
洋画や邦画だけでなく、書籍や漫画、雑誌なども種類が豊富です。
有料コンテンツも中にはありますが、無料期間中は600p(600円分)の付与もされるので、そのポイントで視聴も可能です。
上記が31日間無料で試せます。
有料登録に自動更新したあとは、毎月1200円分のポイントがもらえますので、実質800円でコンテンツを楽しむ事ができます。
UNEXTの契約更新日は、毎月1日です
結論を書くと、UNEXTの契約更新日は毎月1日です。
「無料お試し期間の終了日翌日」は「U-NEXTの更新日」ではありません。
これだけ言われても、え?って感じですよね。
以下のように思っていた人は注意です。
無料お試し期間終了日が2/26で、2/27から料金が発生するので、毎月の更新日(加算開始日)は27日である。
なので翌月の3/26までに解約すれば、1ヶ月分しか料金はかからない。
もう1度書きますが、上記は間違いです。
なんかこれだけではピンとこないのでもう少し詳しく書いていきますね。
Aさんは、無料お試しに1/27に登録したとします。
この場合、お試し無料期間である31日間後の2/26までは、無料で利用する事ができます。
しかし、この場合のAさんの契約更新日は、2/27ではありません。
2/27はあくまでも無料期間を過ぎた翌日なので、単純に2月分の料金として、1990円(税抜き)が請求されます。
ここに関しては期間が過ぎたので料金がかかるというのはまだわかりますよね。
しかし、ここからが落とし穴です。
U-NEXTの更新日(加算開始日)は毎月1日と決まっているので、会員登録した日にちによってこの更新日が変わるわけではありません。
よって、2/27から2日後の3/1には、3月分の料金1990円が更にかかります。
解約を忘れてしまって3日後には、2ヶ月分の料金が請求されてしまうというわけです。
画像にまとめるとこんな感じ。
更にわかりやすくするとこんな感じ。
赤のマーカー→無料お試し期間(31日間)
青のマーカー→2月分の料金が発生
黄色のマーカー→3月分の料金が発生(1日が更新日)
日割り計算ではないので、2日であろうが1日であろうがその月ごとに請求はされます。
無料期間と更新日を理解していないと二重に請求がきた!と勘違いする場合も
上記のような仕組みを理解していないと、なんで解約を忘れてたったの3日間で2ヶ月分も請求されるんだ?おかしいだろ!という事態にもなりうるわけです。
意外にもこういう事例多いんではないでしょうか。
因みにU NEXTのヘルプセンターの加算日についての記載がこれです。初見だとちょっとわかりづらいかな、というのが正直な感想です。↓
ポイント1
一部の決済方法は課金開始日(無料期間の翌日、
またはアンド、毎月1日)にその月の月額利用料が請求されます。
"または"だとなんか無料期間の翌日か1日かのどちらかしかかからないよみたいなちょっと紛らわしいのでわかりやすく訂正しておきました。
対策は、3つあります
月初に登録する
月初(1日)に登録をすれば、31日が無料期間終了日なので、翌日の支払い日が U NEXTの更新日と同じ日にちになりますので覚えやすいです。
また、月初に登録したけどうっかり解約を忘れて翌月に解約したとしても、その翌月の月末までに解約すれば1ヶ月分しか料金は発生しません。
月末ではなく、月初に登録するのが安心ですね。
すでに月末に無料登録してしまったけど、継続希望の人は
無料期間内に一度解約をして、翌月の月初に再度登録すればokです。
(無料お試し期間の最終日がちょうど月末最終日か月初にあたる場合はそのまま継続してok)
ちゃんと無料期間をメモしておく
そもそも無料期間をちゃんと把握しておけば
このようなトラブルは防げます。
アカウントにログインして「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」で
無料期間の確認もできますので必ずメモして覚えておきましょう。
解約、退会の方法に誤りがないようにする
U-NEXTのアプリからでは解約、退会はできません。
また、アプリを削除しても解約はされないので、かならずブラウザからサイトにアクセス、ログインして解約、退会をしましょう。
ログイン画面の「設定・サポート」をクリック→「契約内容の確認・変更」から解約、退会ができます。
したつもりで解約出来ていなかった!となる事がないようにしましょう。
まとめ
もう一度おさらいします。
U-NEXTの更新日(加算開始日)は毎月1日
(月単位で請求されると覚えましょう)
月末に無料期間が終わる場合、その月の料金は残りが何日かにかかわらず全額請求される
万が一無料期間が過ぎてしまった場合は、月をまたぐ前に解約する
月末にすでに無料お試しに登録してしまった人で継続希望の場合は、一度無料期間内に解約し、翌月の月初に再登録する。 (無料お試し期間の最終日がちょうど月末最終日か月初にあたる場合はそのまま継続してokです)
更新日の落とし穴を理解し、U-NEXTを楽しもう
無料お試し登録は気軽に登録ができる分、内容をよく理解しないまま登録している人も少なくないのではないでしょうか。
いずれも無料期間内に解約すればオッケーですが、のちのち聞いてない!騙された!といった事態にならない為にも
知っておいて損はないのかなと思います。
お読みいただきありがとうございました。