
OisixPrimePass(プライムパス)って何?
オイシックスの定期便(おいしっくすくらぶ)との違いは?
入会するメリットはある?
注意することはある?
※追記※2020/10/15より、名称がプライムパスから”牛乳とか飲み放題”へ変更されました。
プライムパスとはオイシックス定期会員(おいしっくすくらぶ)からさらに枝分かれしたオプションサービスです。
月額1,280円(税込1,408円)で、牛乳卵などの定番商品が一回の注文につき3品0円の”デイリー0円Pass”、野菜とフルーツが何品でも20%OFFで購入できる”ベジフルPass”の2つの特典が付いてきます。
そして、Oisix定期便に入会するとついてくる3大特典のうちのひとつがプライムパスの初月無料体験です。
なので、初めての人は初月無料で試せますのでご安心ください。

え?何定期便以外にもまたなんか入会するの?
3品無料ってなんか逆に不安。ほんとにあとで請求されないの?
このように思っている方も多いと思います。
特典がついているからとはいえ自動的によくわからない会員になるのは少し抵抗がありますよね。
なのでこの記事ではプライムパス会員についてちょっと深堀したいと思います。
私自身も入会を迷っていた一人でしたが、先日ついにオイシックス定期会員になりました。
実際にプライムパスも無料体験付きで自動入会になったんですが普通に入ってよかったです。
追記:今までは定期会員になるとこのサービスも自動入会でしたが、2020年10月時点で自動ではなく任意になりました。初月無料は変わりません!
目次
プライムパスは普通にお得なので利用すべきです
1か月無料で、普通にこちら側にメリットしかないので利用するべきです。
AmazonプライムやU-nextの1か月無料体験と同じような感じです。
継続しない場合は、更新日の前日までに解約すれば月額も発生しませんよ。
更新後は月額1,280円(税込1,408円)がかかります
更新日以降は、月額が発生します。
毎週Oisixを利用する場合は月額1,280円ですが、隔週の利用だと月額780円(税込858円)で利用できます。
月に2回以上利用すれば月額利用料を上回るので十分元が取れます。
利用の頻度によって月額が変わるのは新しいなと思いました。一見ややこしいと思われがちですが、よく考えると消費者にやさしいですよね。
プライムパスはOisix定期会員(おいしっくすくらぶ)とはまた別のサービスです
冒頭でも言いましたが、強調したいところなのでもっかい書きます。
別の例でいうと、
Amazonに登録すると、Amazonプライムが1か月無料で付いてくるのと同じ感じです。
プライムパスの入会特典2つ
プライムパスの入会特典2つについてです。
特典①デイリー0円Pass
牛乳、卵、パンなどの定番商品の中から一回の注文につき3品が無料になるサービスです。
定番商品の中で4品以上の購入でも、定価が高い3品が自動的に無料の対象になり、4品目からも品数制限なしで5%OFFで購入できます。
実際にどんな定番商品があるのか
パソコン画面のスクショなのでちょっと見づらいのですが、赤丸の中から選ぶことができます。
- 乳製品
- 卵
- 大豆製品
- パン
- コーンフレーク
- ハム
- ソーセージ
- ベーコン
- お菓子・デザート
- その他
どれもスーパーで買う食品よりもワンランクアップした食材です。
"その他"の食材は、週によって変動がありますが、一例をあげると
- しらす
- 鮭フレーク
- のり
- もずく
- バナナ
などがあります。
バナナは本来ベジフルパス(20%OFF)の枠にいるはずなので、もしここで見つけたら頼んどくのがお得かもですね!
特典②ベジフルPass
Oisixの新鮮な野菜とフルーツが、何品でも20%OFFで購入する事ができます。
※以下商品は割引対象外です
冷凍野菜、乾物、水煮、缶詰、「ちゃんとOisix」「Kit Oisix」など一部商品
どんな野菜、フルーツがあるのか
玉ねぎ、人参、ジャガイモ、なす、ミニトマト、葉物などの基本の野菜に加えて、ぐるはす、カボッコリーなどのちょっと個性的な野菜まで品揃えがあります。
ぐるはす↓
ぐるはすはシャキシャキとしていて、ショウガやにんにくなどの香味野菜と相性がいいらしいです。しゃぶしゃぶにもいいとか。
カボッコリー↓
カボッコリーは生でも食べられて、シャキシャキとした触感とほのかな甘みが特徴の野菜です。美味しくて大好きです。
品数と野菜の種類は、毎週わりと頻繁に変わります。全体的に野菜がメインの印象です。
今実際にオイシックスで販売されてる野菜の画像を一部貼りました。この記事を書いてる今の季節は秋なので、やはり秋冬にちなんだ野菜とフルーツが多めですね。
プライムパスの自動継続に注意【解決策あり】
更新日を過ぎた場合は自動継続、というのは今や割と当たり前なんですが、プライムパスをよくわかってないままだと更新日を過ぎても気が付かない事態にもなりえますのでご注意ください。
更新を希望しない場合は、更新日の前日までにプライムパスを解約しましょう。(※更新日当日は変更ができません。)
不安な方は、プライムパスの自動継続の停止の設定もあらかじめできますよ。自動継続を停止してもサービス終了日まではプライムパスを利用できます。
オイシックスのサイトもとても見やすいので、解約設定ができないということもありません。
オイシックスのプライムパスは便利なサービスです
以上をきちんと理解していれば、プライムパスはとても便利なサービスです。安心して利用してみてくださいね!
以上です。お読みいただきありがとうございます!