
- オイシックスの定期便の送料てやっぱり高いのかな?
- 配送日の設定は?不在も多いから心配。
- 何か注意する事はある?
Oisixの定期便(おいしっくすくらぶ)を使う上で、送料の確認は欠かせないですよね。
オイシックスの送料は購入金額に応じて変わるのですが、少しややこしいというか、覚えにくいなと感じたので、この記事で分かりやすくまとめたいと思います!
因みにOisix定期便に入会すると、入会特典で3か月間は税抜4,000円以上で送料無料になります。
さらに、入会特典の1,000円OFFクーポン(5,000円以上の購入で使えます)とも併用するといいんですが、これ以上書くとまたややこしくなりそうなのでこちらも後述します!
目次
基本の送料(定期会員の方)
本州に届ける場合
注文金額(税抜) | 本州にお届けの場合 |
6,000円以上 | 送料無料 |
4,000円~5,999円 | 200円 |
0~3,999円 | 600円 |
基本は、税抜6,000円以上で送料が無料になります。
やはり頼むならできるだけ送料無料がいいですよね!
でもお試しセットを頼んだときに思いましたが、箱の大きさからして明らかに本来の送料は600円は超えるはずなので、結構送料設定もなかなか良心的だなという印象。
とは言ってもやっぱり送料無料が一番いいですけどね!
北海道・四国・九州に届ける場合
注文金額(税抜) | 北海道・九州・四国にお届けの場合 |
6,000円以上 | 200円 |
4,000円~5,999円 | 400円 |
0~3,999円 | 800円 |
税抜6,000円以上の買い物でも最低200円はかかってしまいます。
やっぱ遠方だけあって送料無料にはならないみたいですが、400円もだいぶ安い印象です。4,000円以上注文するならアリですね。
沖縄に届ける場合
購入金額(税抜) | 沖縄にお届けの場合 |
6,000円以上 | 500円 |
4,000円~5,999円 | 1,000円 |
0~3,999円 | 1,400円 |
因みに定期会員以外でも購入は可能ですが、送料が高くなるのでお勧めしません
わざわざ定期会員に入るのは面倒…という方も少なくないかもしれませんが、注文するなら普通に定期会員になるべきです。なぜなら非会員のままだと、送料が上記で述べた金額以上に高くなるからです。
オイシックスの定期便の会員になるのに入会費や年会費も一切かかりません。
そんな送料を払ってまで非会員のまま注文する方はそもそも少ないとは思いますが、会員になれば上記の送料に加えて入会3大特典が受けられます。
Oisixの定期会員に入会すると3大特典がもらえる
Oisixの定期会員(おいしっくすくらぶ)に入会すると、特典がもらえます。
その3大特典のうちのひとつが、税抜4,000円以上の購入で送料が3か月間(90日)無料になる特典です。
本州、四国、沖縄に関係なく、全国共通で4,000円以上は送料が無料になります。
一回の買い物でできるだけたくさん買い物していただいて、送料などのもとをとりたいという商社側の思惑もあるのでしょうが、
入会特典というからには2.000円以上で送料無料くらいしたほうがインパクトあるし迷ってる人も始めやすいのにな…とちょっと思いました><(生意気にすいません)
私自身も入会するまで何か月か迷いましたが、迷った原因のひとつがこれでしたね。
初めから知らない所で大量に食品を購入するのは少し抵抗があるので、その抵抗を3大特典利用中になくせたらいいですもんね。
3大特典はこちら
3大特典は送料無料をはじめとした以下の3つです
①送料4,000円以上の購入で3か月間無料
②OisixPrimePass 1か月無料体験
③5,000円以上の注文で使える1,000円OFFクーポン3枚
ひとつづつ説明します。
①送料4,000円以上の購入で3か月間無料
送料無料は先ほど記述した通りです。
②OisixPrimePass 1か月無料体験
Oisixプライムパス会員の1か月無料体験が付いてくるという特典です。ややこしいですが、Oisixの定期便とはまた別ものとお考え下さい。
こちらは牛乳、卵などが毎回の注文につき3品無料になる&野菜とフルーツが全品20%OFFで買い物できる特典が受けられます。
本来は月額1280円(税抜)の特典が1か月間無料になるのでお得なんですが、Oisixの定期便入会と同時にプライムパスも自動的に入会になるので、不要であれば退会をしないと自動継続になってしまいます。
でも、3品無料+初月無料なら試すべきです。不要であれば更新日の前日までに退会すればOKです。
③5,000円以上の注文で使える1,000円OFFクーポン3枚
税抜5,000円以上の購入で使える1,000円オフクーポン3枚がもらえます。
但し、クーポンをまとめて使うことはできず、1回の注文につき1枚です。
5,000円以上の購入で1枚使えるので、5,000円分が4,000円で購入でき、尚且つ送料無料です。プライムパスを併用すると3品無料で選べるので、4,000円で実質6,000円相当の買い物ができます。
冷凍手数料は対象商品の注文金額が税抜1,200円以上なら無料
KitOisixの”フローズンKIT”などの冷凍品を頼む際は、別途で冷凍手数料がかかります。冷凍手数料は一律200円です。
商品画像の上に”冷凍マーク”がついている商品が対象で、この”冷凍マーク”のついた商品の注文合計額が税抜1,200円以上なら冷凍手数料は無料になります。
画像の左下あたりにあるのが冷凍マークです↓
注文するときはとりあえず冷凍食品が1,200円以上になるように買うと覚えとけばOKです。
配送日時の指定について
注文開始日は毎週木曜日のPM19:00から一斉スタートです。注文期間、締め切り日はお届け日によって異なります。
例えば翌週の水曜日に届けてほしい場合の注文期間は、今週の木曜日夜7時から翌週月曜日の朝10時までが注文期間ということです。
文字にするとめっちゃわかりずらいですね…(笑)
ちょっとわかりやすくなるように簡単に表つくってみました。
注文締め切り日 | 到着予定日 |
月曜日 | AM10:00までに注文:水曜日 AM10:00以降に注文:木曜日 |
火曜日 | AM10:00までに注文:木曜日 AM10:00以降に注文:金曜日 |
水曜日 | AM10:00までに注文:金曜日 AM10:00以降に注文:土曜日 |
木曜日 | AM10:00までに注文:土曜日、日曜日、月曜日、火曜日 PM19:00以降に注文:翌週の水曜日以降の指定日に到着 |
金曜日、土曜日、日曜日 | 翌週の水曜日以降の指定日に到着 |
※北海道・九州・沖縄・離島へは、次の日のお届けになります。
四国・本州一部への午前指定は、次の日の午前お届けになります。(本州一部:青森・秋田・岩手・岡山・広島・鳥取・島根・山口)
配送に概ね2~3日かかるので、まあ特別早くもないし遅くもないなってところです。
また金曜日と土曜日に注文すると最短で翌週の水曜日の到着なので、そうなるとちょっと遅いなって印象ですね。余裕をもって注文したいとか、週末に旅行に行くとかあれば勿論いいと思います!
かと言って、結構ギリギリで注文すると売り切れてることも多いので、買い物かごには早めに入れといた方がいいです。
また、ここまで読んで配送日などよくわからない方でも、正直あまり気にしなくても大丈夫です。
Oisixのサイトはとても見やすいのと、配送日と到着日もとても分かりやすく表示してくれます。注文した場合の最短のお届け日も瞬時に把握できますよ。
不在時は、鮮度を保つため不在票が投かんされます
宅配ボックスへの投函はできませんので再配達依頼が必要です。
以上です!お読みいただきありがとうございます。